本ページはプロモーションが含まれています。

クロックスで足が臭い!クロックスで足が臭くなる原因、対策を紹介

クロックス 足臭くなる

この記事では、クロックスを履いていても足が臭い。

 

クロックスで足が臭くなる原因と対策を紹介しています。

 

クロックスを履いていても足が臭いのは、クロックスの中に足の臭いの原因となるバクテリアが付着しているからです。

 

対策としては、そのバクテリアを無くせばクロックスを履いていても足が臭くなることはありません。

 

詳しく紹介します。

クロックスで足が臭くなる原因

クロックスは一般の靴よりは通気性がよく裸足で履いている人も多いです。

 

しかし毎日履いていると、クロックスを脱いだ時に足が臭うことがあります。

 

なぜ、クロックスは通気性が良いのに足が臭くなるのでしょうか?

 

原因としては繰返しになりますが、クロックスの中に足の臭いの原因となるバクテリアが付着しているからです。

 

クロックスは通気性はいいのですが、素材が一見ゴムのような合成樹脂でつくられているため足の汗を吸収してくれません。

 

なので足裏や指の間の汗がたまりやすくなっているのです。

 

指と指が隣り合ったり、指とクロックス部分がくっつきぱなしで汗でヌルヌルして汗が乾燥しないことがあります。

 

通気性が良いだけに、知らないうちに職場に悪臭を振りまいているかもしれません。

デザインも影響があります

幅が広くつま先の部分が大きく開いている形状のクロックスは臭いの心配はほとんどありません。

 

しかし、クロックスの形状によっては、通気性がよくないものもあります。

 

女性が履くクロックスやミュールなどがそうです。

 

つま先の部分はタイトで、足の指と指の間が密着しキュット締め付けています。

 

足の指の間は皮脂や角質がたまり雑菌が繁殖しやすく足の臭いが発生する原因になるのです。

クロックスで足が臭いのを防ぐ対策

クロックスについた臭いは洗うことで臭いのほとんどは消えてしまいます。

 

クロックスや、クロックスと似たタイプのスリッパの洗い方も合わせて、タイプ別に紹介します。

 

洗い方は、大きく2つに分かれます。

  • 1つは水洗いできるもの
  • もう一つは水洗いできないものです。

水洗いできるクロックス、スリッパの洗い方

  1. 大きな汚れは先にシャワーで洗い流しておきます。
  2. 洗剤を溶かしたぬるま湯にクロックスを浸け置きする。
  3. クロックスに残っている汚れをブラシやタオルを使ってこすり落とします。
  4. 水で汚れと洗剤をすすぎ落とします。
  5. タオルなどで水分を拭き取った後、扇風機を使わずに風通しの良い日陰で乾かします。

水洗いできないクロックス、スリッパ

  1. 汚れをタオルかブラシで擦って落とします。
  2. この時、ゴシゴシ擦るのではなくて軽く優しくこすります。
  3. 汚れがまだ取り切れない時は、洗剤をタオルにつけて軽く拭きとります。
  4. 風通しの良い日陰で乾かします。

クロックス、スリッパ素材別の洗い方

ラバー製

ラバー(ゴム)製は水洗いが可能なので、基本前述した「水洗いできるクロックスの洗い方」を参考にして下さい。

布製

同上

革製

水洗いができません。
また、洗剤も使わない方が良いです。

 

タオルを水で湿らせしっかり絞ってから汚れを優しく拭き取ります。
合成皮革も同じです。

スエード

革の洗い方と同じですが、まず初めにブラッシングをして落ちる汚れは落としておきます。

ヌバック

ヌバックもスエードの洗い方と基本同じですが、手入れするためのブラシやクロスなどのグッズも販売されているので、それを使用するのもありです。

その他の対策

同じクロックスは連続して履かない

1日履いたクロックスは、出来るだけ乾燥させたいので、できたら複数のクロックスをローテ―ションで回したいです。

防水スプレーをかける

クロックスを購入した時点で防水スプレーをかけておくと、雨だけでなく汚れも弾いてくれます。

 

ただ、効果は長続きしないので様子を見て定期的にスプレーする必要があります。

汗ふきシートを使う

洗うのが面倒な人は、スーパーやコンビニなどで販売している汗拭きシートを使ってクロックスを拭き取ります。

 

家に帰った時、外出先でも汗をかいたと思った時には拭くようにしましょう。
できたら汗拭きシートは無香料のものをおすすめします。

 

汗の拭き取りシートは抗菌、除菌作用があるので足の臭いの原因となる雑菌を除去してくれます。

 

特に足先が開いていないクロックスは日頃のケアが大事です。

長期間保管方法

クロックスは夏場だけの使用ということが多いので、長期間保管する時には、
新聞紙やシューキーパーを使って除湿をしたり形を整えたりします。

 

使い古した靴下などに重曹を入れて、クロックスの中に入れておくと除湿をしてくれます。

足の臭い消す素足のケア

クロックスを洗うことで雑菌がいなくなり臭わなくなっても、素足が臭えばふたたびクロックスも臭くなります。

 

こんな、悪循環を繰り返さないために素足も常に清潔にしておく必要があります。

 

今までの足の洗い方では、同じ症状を繰り返す可能性が高いです。

 

これを機会に足の臭いに特化した石鹸に変えてみてはどうでしょう。

 

足の臭いの改善にはクロックスのケアも大事ですが、足のケアも大切です。

足の臭いを消すおすすめ石鹸

久光製薬 ブテナロックは医薬部外品で、殺菌成分が足の雑菌を殺菌し、いやなニオイのもとをしっかり洗浄してくれます。

↓詳細は画像をタップ↓

◆久光製薬 ブテナロック◆

足 臭い 石鹸 ドラッグストア 子供


足 臭い 石鹸 ドラッグストア 子供

ただ、機械で大量に作る石鹸は、足の消臭に特化した製品とは工程が異なるので、泡がキメ細かくないので、汚れが落ちにくいです。

 

ドラッグストアの石鹸で、足の臭いが消えないということなら、
足の消臭に特化した品質の高いものを使用することをおすすめします。

 

そうすることで、足の臭いトラブルはほとんど起こらなくなるでしょう。

足の臭いを消すアニセ薬用石鹸

ここで紹介するアニセ薬用石鹸はドラッグストアでは販売されていませんが、一番のおすすめです。

 

医薬部外品「アニセ薬用石鹸」は、1938年の創業の老舗で、高品質・安心安全の商品を、今でも職人技で作り上げています。

足 臭い 石鹸 ドラッグストア 子供

  • 口コミ満足度1位

    ・ゼネラルリサーチ調べ

  • 満足度91.2%

    ・当社調べ(購入者103名様)

  • 消臭率99%

    ・日本食品分析センター調べ

消臭率 99%

クロックスで足が臭い

消臭率 99%は消臭性試験(日本食品分析センター調べ)の結果です。

 

「アニセ薬用石鹸」で足と靴下を1日1回、靴を30日に1回洗った後の帰宅時の足の臭いの臭気指数測定では、
90日後の帰宅時の足の臭気指数は94%減少しました。

クロックスで足が臭い

足の臭いを消すフットデオドラント

アルコール、酢、重曹、ミョウバンなどを使用しても足の臭いは改善するのですが、面倒くさいし効果は一時的です。

 

そこで手っ取り早く、便利で確実な方法がデオドラントクリームです。

 

足の臭いの原因となる角質を角質軟化剤などで使ってケアしたり、除菌・制汗のためのデオドラントクリームを使ってケアすることで足の臭いを改善することができます。

ノーノースメル

クロックス 足臭くなる

サッと塗るだけで、ニオイの原因をシャットアウト!

 

朝と夜1日2回使用することで「防臭」「抗菌」「殺菌」の3つの効果が期待できます。

 

角質ケアもできます。

 

1個全部使いきっても、効果を感じなければ商品が到着して25日以内なら全額返金してくれます。

 

東証一部上場企業が販売している医薬部外品です。

クロックス 足臭くなる

 

ノーノースメルの評判や口コミなどは別の記事で紹介しているので、そちらもご確認ください。

 

>>ノーノースメルの評判・口コミをチェックする